【保存版】函館市に引っ越してきた人必見!函館市のごみ収集日や分別方法を徹底解説

引っ越し作業も完了し、ついに新生活!と思いきや、肝心のごみ出しの方法が分からない!という経験をしたことのある人はいませんか?
引っ越しにごみは付き物!そして新生活のためにもごみの分別方法や収集日は把握しておきたいですよね。

そこで今回は、函館市に引っ越してきた方向けに函館市のごみ収集日やごみの分別方法について解説していきます!

新たに函館市に来た方はもちろん、ごみの収集方法を再確認したいという方も必見の情報です!

函館市のごみ収集日

函館市のごみ収集日カレンダーは複数あり、町単位で振り分けられています。

基本的には、燃やせるごみの収集が週に2日プラ容器包装の収集が週に1日缶・びん・ペットボトルと燃やせないごみの収集がそれぞれ隔週で1日という構成になっています!

以下のリンクの函館市市政ポータルサイトで、町名選択や住所入力をすると簡単にお住まいの町のごみ収集日カレンダーを検索することが出来るので、ぜひ活用してみてください!

函館市市政ポータルサイト ごみ収集日カレンダー

また、ごみの収集時間については
本庁管内、湯川・銭亀・亀田各支所管内にお住まいの方は収集日の朝8時30分ま
戸井・恵山・椴法華・南茅部各支所管内にお住まいの方は収集日の朝8時まで
というように地区によって時間が異なるため注意が必要です!

こちらも各ごみ収集日カレンダーに記載があるため、自分の住む地区の収集時間がどちらなのかカレンダーを見て、確認をしましょう!

函館市のごみ分別方法

函館市は燃やせるごみ、燃やせないごみ、プラスチック容器包装、缶・びん・ペットボトルの4分別でごみの収集を行っています!

そこで、今回はこの4種の分別方法について解説します。

➀燃やせるごみ

紙くず・生ごみ・土を落として乾燥させた草や葉などは函館市でも燃やせるごみとして分別することができます!

分別方法や捨て方に注意が必要なものは主に以下の7つです。

50センチ未満のプラスチック製品(食品保存容器・CDなど)
・布・衣類(素材に関わらず全て)
・皮革・ゴム類(グローブ・ボール類など)
・布団・座布団・マットレス(スプリングが入っていないもの)
・木・枝・板切れ(太さ又は厚さは10センチ未満,長さは50センチ未満
・食用油(紙・布に浸すか、凝固剤で固める
・ペット用トイレ砂

分別した燃やせるごみは燃やせるごみの指定袋に入れて出す必要があります。
また、1番大きい40リットルの指定袋に入らない大きさのものには「ごみ処理券」を直接貼って出してください。

布団やマットレスは1枚ごとにしばって、この「ごみ処理券」を貼って出すという規定もあるため、注意が必要です!

指定袋や「ごみ処理券」は、函館市内のスーパーマーケット・コンビニエンスストア・ドラッグストア・ホームセンター・個人商店などで購入することができます!

➁燃やせないごみ

燃やせないごみに分別できるものは主に以下の5種類があります。

50センチ以上のプラスチック製品・木製品(衣装ケース・釣り竿など)
・金属類(フライパン・ゴルフクラブなど)
・ガラス類・陶器類
・じゅうたん・カーペット(6畳未満
・家庭園芸や庭掃除などの土・砂・石(袋が破れないよう少量ずつ)

基本的には燃えるゴミと同様に、指定袋に入れて出し、1番大きい指定袋に入らない大きさのものには「ごみ処理券」を直接貼って出します。

カセット式ガスボンベ・スプレー缶をごみとして出す場合は、必ず中身を完全に出し切ってから、他の燃やせないごみとは別の指定袋で出してください!

また、刃物や割れたガラスなどは、厚紙などに包み、外袋に表示して出す必要があります。

➂プラスチック容器包装

プラスチック容器包装とは、ビニールやポリなどのプラスチック製の容器や包装で、商品を消費したり取り出した時に不要になるもので、プラマークが入ったものが対象です。

例えば、卵のパックは卵を消費すると不要となるのでプラスチック容器包装に分別できますが、CDのケースはCDを取り出しても不要とならないためプラスチック容器包装に分別することはできません!

汚れの付着したものは軽くすすぎ、ボトル類やチューブ類のキャップは外して必ず中の見える袋に入れて出すようにしてください!

汚れを落とせなかったものは、「燃やせるごみ」に出すようにしましょう。

➃缶・びん・ペットボトル

分別の対象になるのは主に以下の3つです。

20センチ以下の缶
・びん
・ペットボトル(PETボトルの識別表示マークがあるボトル)

中身を取り除き、綺麗に洗ってふたをとり、中の見える袋に缶・びん・ペットボトルを一緒に入れて出してください。

紙製のふた・コルク栓は「燃やせるごみ」・金属製のふたは「燃やせないごみ」・プラスチック製のふたやラベルは「プラスチック容器包装に分別するため、注意が必要です!

今回解説したもの以外にも、ごみの分別方法が気になった場合は、以下のリンクの函館市が発行する「家庭ごみ分別辞典」で調べてみましょう!

家庭ごみ分別辞典

函館市のごみ分別・収集に関する便利機能

実は函館市は、ここまで紹介してきたようなごみ収集に関する情報を手軽に調べることのできるアプリを配信しています!

それが、函館市ごみ分別アプリ「さんあ~る」です。
家庭ごみの収集日や分別方法など、ごみに関する情報をスマートフォンなどの携帯端末から確認できる便利なアプリです!
以下のページからダウンロードできますので、ぜひ活用してみてください!

函館市ごみ分別アプリ「さんあ~る」

また、「函館市公式LINE」でもごみの出し方や分別方法について調べることが出来るので、ぜひ登録してみてください!

おわりに

函館市のごみ収集日や分別方法について解説してきましたが、ご理解いただけたでしょうか?

この記事や今回紹介したアプリ「さんあ~る」などを活用して、ごみの収集・分別情報を調べ、函館市での快適な新生活を送りましょう!

参考サイト

函館市市政ポータルサイト

ごみ収集日カレンダー

函館市ごみ分別アプリ「さんあ~る」

函館市公式LINE


コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です